Description
1991年1月16日にニューヨークで行われたブルーノート公演の第1部、第2部、第3部を、東海岸で最も有名なテーパーが録音したオリジナルマスターから初めて録音したクリアな音質の3枚組ライブ録音を含む、ファンにはたまらない4枚組がリリースされました。 そして購入のためのボーナスディスク。前回は15日のブルーノート公演の初日が公開されましたが、公開されたタイトルは翌日の16日のライブでした。また、初日の公演では収録されていなかった第3部の音源も収録されています。レコーダーからのデータによると、最初のパフォーマンスは午後9時に開始され、2回目のパフォーマンスは午後11時に開始され、3回目のパフォーマンスは翌日の午前1時30分に開始されました。しかし、午前1時30分から始まるライブパフォーマンスは、ニューヨークの典型です。メンバーは初演と同じで、ベースにトレイシー・ウォームワース、ドラムにテリー・リン・キャリントン、テクニシャンの女性リズムセクション。さて、今回公開されたのは、東海岸で最も有名なテーパーの1つであるTapeTyrantがアイワのAD-F450に録音したマスターDATテープのオリジナル音源です。このブルーノートの公演のために、可能な限り最高の座席を確保し、周りのおしゃべりを防ぐために録音するのは大変な仕事だったと言われています。音程を専門的に修正してくれた「グッディ教授」の協力もこの音源には欠かせませんでした。そして今、響板音源に匹敵する理想的な音像で伝説のシーンを存分に体験できる新たな名作が誕生しました。ライヴ・アット・ザ・ブルーノート、ニューヨーク市、ニューヨーク 1991/01/16 ディスク1 (21時ショー) 1.イントロダクション 2.プラザ・リアル 3.ボールルーム・イン・ザ・スカイ / 足跡 / ボールルーム・イン・ザ・スカイ 4.ザ・スリー・マリアス 5.フェイス・オン・ザ・バールーム・フロア 6.オーバー・シャドウ・ヒル・ウェイ 7.絶滅危惧種 ディスク2 (午後11時ショー) 1.イントロダクション 3.サンクチュアリ 2.ラッシュ・ライフ 4.足跡/ボールルーム・イン・ザ・スカイ 5.オン・ザ・ミルキーウェイ・エクスプレス ディスク3 (1:30AMショー) 1.イントロダクション 2.サンクチュアリ 3.ラッシュライフ 3.足跡/ボールルーム・イン・ザ・スカイ 4.オン・ザ・ミルキーウェイ・エクスプレス ウェイン・ショーター (ss, ts) ミシェル・フォアマン (keyb) トレイシー・ウォームワース (b) テリー・リン・キャリントン (dr) フランク・コロン (perc)
Reviews
There are no reviews yet.